Contents |
資格の概要 |
言語聴覚士の受験資格を取得するには以下の方法が
あります。
@大学の入学資格をもち、文部化学大臣指定の学校
または厚生労働大臣指定の養成所で3年以上言語聴覚士
に必要な知識・技能を修得した者
A大学・短大で2年、または高専で5年以上修業して指定
科目を修め、指定学校・養成所で1年以上言語聴覚士に
必要な知識・技能を修得した者
B大学・短大で1年、または高専で4年以上修業して指定
科目を修め、指定学校・養成所で2年以上言語聴覚士に
必要な知識・技能を修得した者
C保健系大学で指定科目を修めて卒業した者
D一般大学卒業後。指定学校・養成所で2年以上言語
聴覚士に必要な知識・技能を修得した者
E外国の養成所等を卒業し、または外国の言語聴覚士免許
を取得した者で、厚生労働大臣が上記の者と同等以上の
知識・技術を有すると認めた者
言語聴覚士(国家資格)の詳しい詳細はこちら
|
主な職場は |
◆病院
◆肢体不自由児施設
◆在宅介護サービス事業所
◆難聴幼児通園施設
◆軽費老人ホーム
◆救護施設 |
主な業務は |
@障害者の予防指導
A維持向上を図るための訓練・検査
B障害に対する指導・援助 |
|